代表メッセージ

お客様は何故お菓子を買うのでしょうか?

もちろん!お菓子が美味しくて大好きという理由が一番ですが、それ以外は?何故?疲れた会社帰りにお父さん、お母さんが家にクリスマスケーキを買っていくのですか?何故?観光地に行って地元で有名なお菓子を、友人にお土産に買っていくのですか?

人がお菓子を買う時には美味しく食べたいと理由ともう一つ、お菓子を見た時の子供たちの笑顔、家族団らん、友人が美味しそうに食べている嬉しそうな顔など、楽しく、暖かく、嬉しい状況を思い浮かべているのです。これがお菓子が創りだせる大切の要素なのです。

私たちが取り扱っている小物菓子、通称駄菓子と言われている商品は、戦後食べ物が豊富で無かった時代に補助食品をして子供たちの間で大きく発展を遂げてきました。それでは何故?食品が豊富にあり充分満たされている現代において、当社商品が喜ばれているのか?勿論、美味しさ、値段もありますが、当社商品が持っている楽しさ、面白さ、嬉しさを演出できる事が重要な要素ではないでしょうか!!当社が商品を開発するときに、勿論美味しさには非常にこだわりますし、商品の安心、安全性は必須項目です。しかしもう一つ、

商品の面白さ、たのしさ、嬉しい時間を演出できる商品創りを大いにこだわります。

お客様が商品を手に取ったときに、美味しく、楽して嬉しい時間を演出できるクリエーターとして商品を創っております。

当社は国内メーカー以外にも、商品開発で海外メーカーとの連携も積極的に行っております。海外視察を頻繁に続けている中で、非常に大きな発見をすることができました。それは、私たちが普通だと思っている駄菓子屋さん、また駄菓子自体が世界で唯一無二であり日本の文化である事です。勿論、他の国でも小物菓子を扱っているお店はありますが、日本の駄菓子屋さんの様に子供のコミュニティ、小社会になっているには日本だけです。

また商品アイテムであってもここまで商品種類があり、品質が良い商品を揃えられるのも日本だけです。それが証拠に現在商品に問い合わせは勿論の事、お店自体作り方の問い合わせ、引き合いが世界各国からきております。また当社商品は世界各国でも浸透してきており、世界のSNSなどに度々登場するようになりました。私たちはこの日本文化の継承者、振興者として自覚を持ち、日々世界にこの文化を発信し、発展させるべく日々仕事を行っております。当社がやっている仕事の意義、使命の大要は分かりやすく説明すると以上になります。

子供たちに夢を与え、日本文化の継承者になりたい人、賛同してくれる人は是非仲間になってください。

自分たちの商品を見せると、大人も、子供も、笑顔になり集まってくれるのを見ると本当に嬉しいですよ!!あなたにお会いできることを楽しみにしています。